パラレル・ヒストリーズ 現代アートの諸潮流
- 終了
 - 2020年11月21日(土)〜2021年01月11日(月)
 
概要
現代アートと呼ばれている表現領域では、次々と新しい傾向が生まれ、多種多様な表現があふれています。絵画や立体、テクノロジーを駆使したものなど、芸術家の発想によって新しい地平が開かれてきました。それらは、直接または間接に、私たちの感性やものの見方に影響を与えてきたことでしょう。 現代アートの定義は様々なものが考えられますが、仮に戦後に現れた新しい傾向の作品だとすると、既に75年の歴史があります。その間、既存の枠組みが大きく作り替り替えられ、素材や技法だけでなく、空間や概念まで、急速に表現のあり方が拡張されてきました。そして静岡県立美術館は、1986年の開館から34年間、現代アートの歴史の半分弱の期間を伴走してきたことになります。 本展は、「パラレル・ヒストリーズ 現代アートの諸潮流」と題して、6つのテーマのもと、所蔵品を中心に精選した作品群により、現代アートの流れを、いくつもの潮流がより合わさったものとしてご紹介します。これらのテーマを手がかりに、現代アートの楽しさを感じていただければ幸いです。

主な展示物
											
											
											
											
												
												展覧会基本情報
| 開催期間 | 2020年11月21日(土)~2021年1月11日(月・祝) | 
|---|---|
| 開館時間 | 10:00~17:30(展示室の入室は17:00まで) | 
| 休館日 | 毎週月曜日(月曜日が祝日・振替休日の場合は開館し、翌日休館。) 年末年始(2020年12月28日(月)~2021年1月1日(金・祝))  | 
		
| 観覧料 | 
			
 
  | 
		
| チケット販売所 | 前売券は2020年11月20日(金)まで販売 [前売・当日券]チケットぴあ、セブンイレブン(Pコード共通:685-382)、ローソンチケット、ミニストップ(Lコード共通:42125)、セブンチケット、CNプレイガイド(ファミリーマート)、静岡県立美術館 [前売券のみ]大和文庫、戸田書店(江尻台店)、谷島屋(パルシェ店・マークイズ静岡店)、吉見書店(竜南店)、大丸松坂屋友の会、静岡県庁本館1階売店、静岡市美術館ミュージアムショップ、グランシップ、JR草薙駅前一部店舗  | 
		
| 主催 | 静岡県立美術館 | 
イベント情報

												講演会
												対談「静岡のアートシーンについて」
												
											
											白井嘉尚氏(美術家)と丹羽勝次氏(美術家)による対談です。
- 日時:
 - 2020年12月06日(日)
 - 場所:
 - 当館講堂
 

												展示解説
												学芸員によるフロアレクチャー(パラレル・ヒストリーズ)
												
											
											学芸員が別室で本展について解説します。
- 日時:
 - 2020年12月12日(土)
 

												美術講座
												館長美術講座「現代アートの古代と中世への旅」
												
											
											当館館長による講座です。
- 日時:
 - 2020年12月20日(日)
 - 場所:
 - 当館講堂
 

												展示解説
												学芸員によるフロアレクチャー(パラレル・ヒストリーズ)
												
											
											学芸員が別室で本展について解説します。
- 日時:
 - 2021年01月02日(土)
 
ダウンロード
このページについてのお問い合わせ
総務課 TEL. 054-263-5755
学芸課 TEL. 054-263-5857